3/2【糖尿病の病院食】朝ご飯:さわらの栄養は青魚だからお決まりの?

病院のごはん

食事前血糖値:125

血糖値は問題ないかな。

血糖値に関係のありそうな項目
※糖尿病の薬は毎日、朝食後「テネリアOD錠20mg」服用。
血糖値が200を超えるとインシュリン対応。
※1日1600キロカロリー制限
※リハビリで大体、午後に軽い筋トレ30分ほど。

※それぞれの作用は人それぞれです。あくまでもご参考に。

今日のメニュー

今はタチコマが食べている実際の入院食メニューを紹介します。
カロリーを表示した、メニュー表なので、ダイエットなどの参考にもどうぞ。

お粥にしているのは、カロリー制限でお腹が空くので、血糖値の上昇には悪いのかなと思いつつも、少しでも満腹感が得られといいなと思い、お粥にして貰っているだけで、胃やなどに疾患があるわけではありません。

さわらは少し生臭かったかなー、
朝食を和食にするとやっぱり少し飽きちゃうなぁ。

さわらの栄養は青魚だからお決まりの?ブリの小さいやつだと思ったら違いました!

まず、さわら調べてたら、自分のニワカ知識をひけらかしかけたので、告白しておこい。
ブリの小さい時の魚だと思ってました!そっちはワラサっていうんだって、ちなみに回転寿司で良く食べるハマチもブリの小さい時。しかも関東と関西で言い方違うとか、分かり難くて何でやねん、

◼︎関東
モジャコ(稚魚)<ワカシ(20cm)<イナダ(40cm)<ワラサ(60cm)<ブリ(80cm以上)
◼︎関西
モジャコ(稚魚)<ツバス(20cm)<ハマチ(40cm)<メジロ(60cm)<ブリ(80cm以上)

いやいや、ブリの話じゃなかったんだったw


◼︎関東
サゴチ(50cm)<サワラ

◼︎関西
サゴシ<ヤナギ<サワラ

他にも地域で違うらしいよw。

なんか成長の早い魚は成長段階で味や質が変わるから、名前を変えて商売しやすくしたらしい?

さわらの栄養は、青魚お決まりのEPAとDHA、それにビタミンD、タンパク質だから、もちろん体に良い栄養があるし、ビタミンDはカルシウムの吸収を良くする働きがあるとのこと。












タイトルとURLをコピーしました